記事一覧

誰よりも深い海を見た男のカラダの一部になった時計


「パネライ」の進化は、挑戦の歴史である
ダイビングとは、自身の内面の体験である。そう語るのは、かつてフリーダイビング競技で世界チャンピオンとして活躍したフランス人ダイバー、ギョーム・ネリーだ。引退した現在も、彼の海への愛と敬意は変わらない。その彼の腕には、同じく海への情熱を持つ時計、パネライが常にある。

海、そして挑戦。両者をつなぐ強い言葉
挑戦と恐れはコインの表裏だ。恐れを振り払い、勇気を持って挑んだ者だけが、賞賛や栄誉の美酒を獲得するのだ。パネライの腕時計がやけに似合う、ひとりの男がここにいる——彼の名はギョーム・ネリー。



パネライがブランドの軸として掲げる4つのキーワード、「光」「デザイン」「海」「革新」。フランス人フリーダイビングチャンピオン、ギョーム・ネリーは、その「海」の世界観を体現するブランドアンバサダーとして活動している。2015年、彼は世界記録となる129mに挑戦中に、運営側のミスにより139mという驚異的な深さまで到達してしまった。残念ながら水面に戻るまであと数mのところで意識を失い、公式記録にはならなかったが、フリーダイビング競技史上最高深度まで到達した男になったのだ。彼の美しいダイビングは、www.paneraitraits.comで公開されている。
足にフィンを装着して潜る種目(CNF)で世界記録を4度も塗り替え、当時世界新の117mに到達したフリーダイバー。呼吸のできない閉塞した空間で、ただひたすら深みを目指す。ある地点から浮力と重力が入れ替わり、体は自由落下していくという。恐怖を克服し記録達成を果たした彼は、まさに“挑戦者”だ。



その腕元で大きな存在感を放つパネライの腕時計もまた、挑戦の歴史に彩られている。イタリア海軍が要求する高い基準を実現するために、防水性や耐久性、視認性などの機能向上を研鑽。頑丈なクッションケースや特徴的なリュウズプロテクター、ラジオミール塗料のダイヤルなどは、ブランドの挑戦の証しだ。



また、1993年より高級時計ブランドとして時計界に再登場するや一躍高評価を獲得。2005年には自社製キャリバーP.2002を発表した。その後も、レガッタ用のカウントダウン機構や複雑機構も交えて、続々と自社製ムーブメントをリリースしている。さらに、革新素材の開発やサイズのアップデートなど、過去の栄光に安住しない姿勢も潔い。



今春、パネライはネリーとブランドアンバサダー契約を結んだ。海と強いつながりを持ち、挑戦する姿勢を常に貫く共通点を持つ両者。このパートナーシップに異論を挟む者はいないはずだ。

ハバナ市制500周年記念モデル「HISTORIADOR(ヒストリアドール) 1519」

1492 年のコロンブスによるキューバの発見は、1519 年、スペインのコンキスタドールだったディエゴ・ベラスケスによるハバナの正式な設立のプレリュード(前奏曲)であった。スーパーコピーブランド専門店は市制500 周年を迎え、コンサート、パフォーマンス、文化イベントなど数々の催しが開催される予定だ。

ヒストリアドール 1519



クエルボ・イ・ソブリノスがハバナ市に鍵を渡す
 ハバナ市の偉大な市制500 周年を祝うために、クエルボ イ ソブリノスは、代表作であるヒストリアドールラインにリミテッドエディションの「ヒストリアドール 1519」を発表した。新世界と旧世界が文字盤上でつながるかのように、2 つの異なる時間帯の時刻を見ることが可能なGMTモデルだ。他にはないユニークさを体現すべく、GMT針はハバナの旗で見つけることができる鍵をデザインした。ケースバックにはハバナの旗を構成する3つの要塞 (フエルザ要塞、モロ要塞、プンタ要塞)が刻印された。

■クエルボ・イ・ソブリノス「ヒストリアドール 1519」
自動巻き。21 石。28,800 振動/時。SSケース(直径40 mm)。30 m防水。 470,000円(税別)
新しい世界を開く鍵モチーフ「ヒストリアドール 1519」



ハバナは「カリブ海のローマ」といわれることもあり、世界で最も魅力的な都市のひとつであり続けている。その歴史、美しさ、古典主義、魅力はいやが応でもラテンである。ハバナの壁には物語がしみこみ、街路には十分な教育を受けた人々、熱狂的な人々で活気に満ち溢れている。

ブライトリングが1953年の『コ・パイロット』を復刻

非常に特徴的な15分積算計
 1953 年に発表されたブライトリングのパイロットウォッチRef.765 AVI(aviationの略)は、回転ベゼルと大きなアラビア数字があしらわれた力強いデザインと時間の読み取りやすさにより、パイロットたちの間で瞬く間に人気となり「コ・パイロット」の名で知られるに至った。オリス時計修理ブライトリングは、このクラシック クロノグラフが持つ伝統と優雅な佇まいを称え、復刻版「AVI Ref.765 1953 リ・エディション」を発表した。



新生「AVI Ref.765 1953リ・エディション」は、伝説的な「コ・パイロット」を入念に調べ上げ、制作されたリ・エディションモデルで、シリーズ初期のバージョンをベースにしている。コ・パイロットは、ブライトリングのユイット・アビエーション部門が1930~1940年代にデザイン・製造したオンボードクロックに影響された1950年モデル。この新生タイムピースが、オリジナルと異なるのは2箇所のみだ。「AVI Ref. 765 1953リ・エディション」はオリジナルと比較して防水性が向上し、3気圧(30メートル/100フィート)まで耐えられるようになっており、よく見るとダイヤルに「GENEVE」の文字が無いことがわかる。
オリジナルの「コ・パイロット」


「AVI Ref.765 1953 リ・エディション」は、1953点の点数限定だ。そして、一点一点に「ONE OF 1953」(1953点の内の1点)と刻印される。このモデルはブライトリング自社開発製造キャリバー B09(ブライトリング01をベースとする手巻き式クロノグラフムーブメント)を搭載している。ステンレススチール製41ミリケースもオリジナルのままだ。
■手巻き。28,800 振動/時。COSC認定クロノメーター。SSケース(直径41mm 厚さ13.95mm)。約70 時間パワーリザーブ。30m 防水。960,000円(税別予価)。世界限定1953本



ブルーのダイアルとビンテージ風ゴールドレザーストラップが配されたプラチナモデル。このバージョンも点数限定で、153点のみ製作。プラチナのケースバックには、「ONE OF 153」(153点の内の1点)と刻印される。
■手巻き。28,800 振動/時。COSC認定クロノメーター。PTケース(直径41mm 厚さ13.95mm)。約70 時間パワーリザーブ。30m 防水。価格未定。世界限定153本

ジャガー・ルクルト、シースルーバックを採用した「メモボックス」2モデルを発売

ジャガー・ルクルトは、新しく「マスター・コントロール・メモボックス」と、「マスター・コントロール・メモボックス・タイマー」を発売する。前者はシンプルなデザインにアラーム機能を搭載し、後者は美しいツートーンのブルーダイアルにアラーム機能とタイマー機能を備えている。どちらもシースルーの裏蓋からムーブメントの動きを鑑賞可能だ。「マスター・コントロール・メモボックス・タイマー」は世界限定250本での販売となる。

ジャガー・ルクルト「マスター・コントロール・メモボックス」Ref.Q4118420
オリジナルのメモボックスを彷彿とさせるシンプルなデザインが魅力的なモデルだ。長く伸びたブルーの秒針がアクセントになっている。自動巻き(Cal.956)。24石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約45時間。SS(直径40.0mm、厚さ12.39mm)。5気圧防水。124万8千円(税別)。
目と耳で楽しめる、新しいメモボックスが登場
 ジャガー・ルクルトを代表するコレクションである「マスター」に、アラーム機能を備えたふたつのモデルが追加される。「マスター・コントロール・メモボックス」と、「マスター・コントロール・メモボックス・タイマー」だ。

「マスター・コントロール・メモボックス」は、1950年に同社が発売したオリジナルのメモボックスを彷彿とさせるデザインを持つ。加えてマスターコレクションの特徴でもあるアラビアとクサビ形のインデックスにより、ドレッシーな印象にまとめられている。

 同社のラインナップに登場してきた従来のメモボックスとの大きな違いは、裏蓋がシースルーとなっているところだ。これによってアラーム機能作動時にハンマーが高速でゴングを打つ姿を鑑賞することができるようになった。裏蓋の一部の素材を変えただけに思えるかもしれないが、従来のメモボックスはゴングを裏蓋に取り付けていたため、ゴングの取り付け位置を変更するという課題を克服する必要があった。今まで1200種類を超えるムーブメントを開発してきた同社であったからこそ成し得た改良だろう。


ジャガー・ルクルト「マスター・コントロール・メモボックス・タイマー」Ref.Q410848J
ツートーンのブルーとタイマー設定用のディスクによって引き締まった印象となっている。新しく備わったタイマー機能によって更に実用性を増している。自動巻き(Cal.956)。24石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約45時間。SS(直径40.0mm、厚さ12.39mm)。5気圧防水。世界250本限定。168万円(税別)。
「マスター・コントロール・メモボックス・タイマー」は、アラーム機能に加えて、新しくタイマー機能を搭載したことで、より実用的なモデルとなっている。この機能によって、“今からどのくらい経過したときにアラームを鳴らすか”を設定することができる。仕事や睡眠の時間を管理したりと、実生活でも使える機能だ。タイマー機能の設定に使用する中央の赤い針は、デザイン上のアクセントにもなっている。また、タイマー設定用のディスクはアラーム起動までの経過時間を示す数字が浅く浮彫になっているなど、細部まで意匠を凝らした仕上げとなっている。


浅く浮彫となったタイマー用の数字やシャープな稜線を持つ針とインデックスなど、細部にまで手間が掛けられている。アラビアインデックスはマスターコレクションでおなじみのデザインだ。

フランク ミュラーから新作レディスウォッチ「ロングアイランド プティ パスティーユ ダイヤモンド」が登場

2020年に誕生20周年を迎えたフランク ミュラーの人気コレクション「ロングアイランド」。ホリデーシーズンに新たに登場した「ロングアイランド プティ パスティーユ ダイヤモンド」と「ロングアイランド プティ レリーフ パスティーユ ダイヤモンド」は、小ぶりなサイズが腕になじむ、エレガントなレディスウォッチだ。



「ロングアイランド プティ パスティーユ ダイヤモンド」(左)と「ロングアイランド プティ レリーフ パスティーユ ダイヤモンド」(右)。ギヨシェ模様が施されたダイアルには、同社のシグネチャーともいえるビザン数字のインデックスが配されている。右のモデルはレリーフ加工のインデックスをもつ。



フランク ミュラー「ロングアイランド プティ パスティーユ ダイヤモンド」
クォーツ。SS(縦25×横18mm)。132万円(税別)。
 1920年代に、マンハッタンに暮らす富裕層の別荘地として栄えたロングアイランド島からインスピレーションを得た「ロングアイランド」コレクション。島へと渡る架け橋をイメージしたケースフォルムと、その時代に流行したアールデコ様式を取り入れたデザインを特徴とする。コレクションの誕生から20周年を迎えた2020年は、新作モデルが相次いで発表された。

 そんなアニバーサリーイヤーのホリデーシーズンに登場したのが「ロングアイランド プティ パスティーユ ダイヤモンド」と「ロングアイランド プティ レリーフ パスティーユ ダイヤモンド」。ダイアル中央にダイヤモンドを敷き詰めた「パスティーユ」デザインが特徴的なモデルだ。パスティーユとはフランス語で水玉模様の意味を持つ。このデザインはフランク ミュラーが愛する“曲線”のひとつであり、永遠に続く時の流れを象徴している。

 また“プティ”の名のとおり、同社の時計では最も小さい縦25mm、横18mmのケースを採用する。このケースサイズと横から見ると緩やかに弧を描くケースフォルムで、女性の細い手首にもなじむ時計となっている。艶やかなステンレススティールのブレスレットと輝くダイヤモンドが、ホリデーシーズンにふさわしいエレガントな雰囲気を醸し出すタイムピースだ。



フランク ミュラー「ロングアイランド プティ レリーフ パスティーユ ダイヤモンド」
クォーツ。SS(縦25×横18mm)。132万円(税別)。