ファイル 1965-1.jpg
ファイル 1965-2.jpg
ファイル 1965-3.jpg
ファイル 1965-4.jpg
ファイル 1965-5.jpg
昨日は神田で忘年会だったので上野で電車を降りて歩いて買い物などもしつつFA31mmを試してきましたよ。色がアレなのは銀残し+青緑に色を振り切ってるマイ設定で撮ってるため。rawデータも残ってるので普通の色で現像できるけどめんどいのでjpgの方で。全てF2.8で撮影。
2枚めあたりの描写がこのレンズのよさなのかな。ピントが合ってる辺りはカリカリで、前後が静かにボケてうるさくない。3枚めみたいないかにもなボケ写真も撮れるけど広角なので使いにくい、つかもう少し寄れるぽいんだけどこのレンズに慣れてないので寄り損なってしまう。F2.8だと四隅は光量が落ちるけどそこそこ解像してる(ビルの写真)。
新しいレンズが来たら部屋で試してアレコレ言うより外でブラブラしながら撮りまくらなきゃダメね。よさは少し理解したけど、まだ慣れてないのでよさを引き出す方向での撮り方ってのが分かってない。