昨日の夜もギターを2トラック録音したが狙った音が出なかった。どうしてもカラカラの音が欲しい。つわけで勢いだけでfuzz factoryを購入。早速昨日の2トラックをリプレイス。更に勢いでリードっぽいのも録る。やっとこの曲が終わりそう。
fuzz factoryね、面白いんだけど、gateで音が切れた後に小さくドライの音が漏れちゃってるっぽいんだけど仕様なのか個体の不良なのか分からん。ギターのアンプシミュレータ的なものはハードよりPC上のソフトのが質が上だと言われて久しいが、fuzz factoryのような発振サウンドは生ものに限るね。driveを絞りきってもけっこう歪んじゃうのが残念。ここでクリーン寄りになってくれると他のツマミとの兼ね合いでもっと変態的な音が出そうな気がする。
ともあれvolumeを除く4コのツマミとギター側のセッティングの組み合わせで無限に変化するのが楽しい。チョコヘ時代に入手しとけばよかった(あの頃はこれの存在を知らんかったけど)。