日曜日はまたsmart輪行するつもりでいた。だが土曜日の16時にレーザーの仕事を終えると我慢できず速攻で荒川に繰り出す。最短の32kmコースでいいから走りたい。牧場以来、ハリウッド映画 腕時計一度も荒川を走っておらず、荒川欠乏状態だった。久々の平坦をモリモリ回す感じが気持ちよく、また後半は軽く雨が降り出したし暗くなるのも早かったため早めに切り上げたく、自分にしてはかなりの高速走行をしてしまった。足はパンパン手前で、帰ってシャワって洗濯してカツカレー食ったら落ちるように一眠り。こりゃ翌日の輪行は無理かな。
でもって日曜日、smart輪行は諦めたもののまったり走行なら余裕。平日夜にyoutubeで荒川から東京ゲートブリッジ近くまで行くルートの動画を見ていたのでそこを走ることに。橋を3回渡るという変なルートで葛西臨海公園の南西に位置する若洲海浜公園へ。バレンシアガ 財布コピー荒川は異様な数の人出でウンザリ気味だったが若洲海浜公園へ向かう辺りは人もロードも少なく気持ちよかった。ゲートブリッジと釣りを楽しむ人たちを眺めつつ補給食とドクペを入れる。
帰路も荒川。まったり走行のつもりだったが帰路のラスト10kmは飛ばしてしまう。32km/hくらいで走るボーイピナレロを抜くと後ろにピタリと張り付かれる。どこまでも付いてくる感じなのでだったらお前も前を引けと無言の圧力をかけるが一切前に出ようとはしない。この2人トレインにヒザじい(ケイデンスが低過ぎてヒザを痛めそうなのでヒザじいと命名)も加わり、カオスな3人集団の走行に苦笑いしつつ休日走行を終える。
50kmしか走ってないので補給食はなくても走れるんだけど今回はあえて食った。中間の若洲海浜公園までで700kcalほど食った。それでもずっと空腹感はあったし、やはり食ったから後半のアホトレインも引けたのかもしらん。