今朝特攻するつもりで昨夜は準備して仮眠までしてたのに起きた時点の天気予報を見て取りやめたオメガれすこんばんは雨えぐい。
最近は釣りが楽しい。こうなると釣りに行けてない時間もソワソワしちゃう。勢い余って釣具屋をハシゴ。数年前とまた違いが出てきた。
まず中古市場。ドッグXのコアユが欲しかったんだけど、全然見かけない。一時期はどこでもあったのに。あとハトリーズの90年代後半の量産ウッドルアーも見なくなった。どちらもオクでは潤沢にあるので全国区では消えてないんだけど、近場では全く見ない。
そもそもコアユは新品すら見かけない。メガバスバブルがはじけて以後も長いことルアー棚を幅広く占拠していたメガルアーたちだが、最近になって明確に専有面積を減らしている。まともに手に入るのはポッペックスくらいしかない。
そもそもサンスイ・スーパーブッシュに至ってはバス関連が縮小気味。サンスイはバスバブルの名残のような空気も潰えてお上品な感じになってたし、ブッシュはインディーズ系トップルアーの数が激減。どちらもバス以外の釣りの関連商品が増えている。以前と大違い。そうしたフットワークの軽さなしには生き残れないんだろうけど。
プチ浦島状態。新しいタックルの情報とか全然分からない。ネットに情報が集約されている場所もないし、バス雑誌も読まないし。一人で熱をあげてエキサイトしてるのに、どこも盛り上がってないのはツライネ。