春が近いからですかね、おかしな事件とか人が湧いてますね。注意力が散漫だったり、理不尽にキレてる人が徘徊してたりしますよ。
自分もおかしな感じはしてるんですが、幸いにもjuana molinaの新譜とslayerの3rdを同時に買うくらいの荒ぶり程度です。メタルはslayerしか聴かなくなりましたね。
代作音楽をつかまされて「騙された」とか言ってる連中には「ザマーミロ」と言ってやりたい気分であります。音楽聴くのに物語なんて要らねーですよ。曲名もアルバムタイトルもアーティスト名もメンバーの名前も顔も国籍も一切覚えてないけどジャケのイメージだけ何となく覚えてて月に何度か聴く音楽がありますよ。最近お気に入りのgolden teacherも少し前まで日本人が一人でやってるもんだと勝手に勘違いしてたし。
最近はその昔にヤマギワでやってたCD試聴していいのあったら買ってくるってのをiTunesのストアでやってる感じ。ミュージックのカテゴリのエレクトロニックかダンスかジャズで試聴していいのがあれば買う。迷うくらいなや止めとくくらいのお気楽さで。だからロクにアーティスト名も覚えられないのね。