昨日の夜中にトイレに起きてから再度寝るまでに思いついた件。
1回の検査では発見率が微妙な試薬があり、2回やって漏れを減らすものがあるとする。発見率が7割とすると、見逃した30%から2回めで21%を拾い出せるのでトータルの発見率は91%で見逃し率は9%となる。
同じ要領で計算すると
8割では96%の4%
6割では84%の16%
5割では75%の25%
ここで見逃し率だけを見てみると全て整数の二乗になっている。しかもその整数は「n割のとき10-n」となる。
偶然じゃねーよなあ。どういう理屈だ? ボヤーっと考えてたら正解が分かって眠りに落ちた。今度正解を書きますんでどーぞ考えてみてくださいよ。