インドのディスコミュージックにはまる。
http://www.youtube.com/watch?v=_HTeqP6y0eI
暇にまかせてスモラバを巻く。ラバーを締めるところで二分される感じが嫌なんだがうまくできない。
3/21は花粉が109個飛んだがチャリで上野方面往復。さすがに夜に症状が出るがザジテンをキメたら楽に。つか今年はかなり楽だな。
reason6.5が夏に出るそうな。社外プラグイン導入と。音の幅が広がるのなら歓迎だが問題は価格だ。あといい加減rewireマスター対応とmidiでの外部制御に対応して欲しいところ。
社長が新iPadを買ったが自分的には安くなったiPad2のさらに整備済(16GBで31k)なんかいいのではないかと考えるも初代で我慢するのだった。
月曜はA様に機械を貸し出しで設置、今日はKさんが機械を見にきた。プロトはもう請求できる段階だが客先都合により雲行きが怪しくなってきた。
そしてiTunesのプレイリストはインド音楽の次にU2のlove is blindnessだ。落差とザジテンで頭がクラクラする。